土倉鉱山跡の見所

滋賀県

クリックで各項目に移動します

基本情報 アクセス・駐車場 見所写真 小話

土倉鉱山跡の基本情報

ふりがな土倉鉱山跡つちくらこうざんあと
住所滋賀県長浜市木之本町金居原しがけんながはましきのもとちょうかねいはら
電話番号
公式ホームページ
定休日無休
営業時間24時間営業
入場料無料

アクセス・駐車場

近隣のバス停、電車もない為車で訪問する必要があります。

道中も道がそこそこ狭いです(以下写真はグーグルマップ)

①左:滋賀側から来た時の入口写真 この道を右折します

右:福井側から来た時の入口写真 この道を左折します

②:①から行った時に直進か左折の分岐があり左折します、後は道なり

赤丸内の看板が目印、写真は撮ってませんが途中野生のシカがいたので運転要注意

③土倉鉱山跡には駐車場があります(数台)

昔から崩壊の危険性がある為立ち入り禁止ですが、私が訪問した時には柵はありませんでした

見所写真

2021/12/1 撮影

小話

かつては銅山であった

明治に発見され、昭和中期まで銅が採掘されていました。

最盛期では400戸、1500人ほどが住んでいたようだが

銅の輸入自由化や銅質の低下により徐々に衰退し、1965年に閉山となりました

当然ながら建物の老朽化が激しいため内部は立ち入り禁止です。