勝林寺の見所

京都府

クリックで各項目に移動します

基本情報 アクセス・駐車場 見所写真 小話

勝林寺の基本情報

ふりがな勝林寺しょうりんじ
住所京都府京都市東山区本町きょうとふきょうとしひがしやまくほんまち15丁目795
電話番号075-561-4311
公式ホームページhttps://shourin-ji.org/
定休日調べた中では無し
営業時間10:00~16:00
入場料特別拝観以外は調べた中ではなし

アクセス・駐車場

電車:京阪本線 JR 東福寺駅から徒歩約8分

バス

JR京都駅B3乗り場(208)

四条河原町バス停D乗り場(207)

東山三条バス停C乗り場(202)

いずれも東福寺下車

:敷地内に駐車場あるが数台しか停車できません

周辺に2ヶ所駐車場有

①京洛パーク24

5台駐車可 20分毎200円 最大料金800円(夜間 22:00~7:00 400円 追加分?)

②タイムズ東福寺第2

26台駐車可  8:00~19:00 30分毎に300円  19:00~8:00 60分毎に200円

最大料金 平日:1日700円 土日祝:最大設定なし

紅葉の期間中は拝観客が多い為、公共交通機関の利用をオススメします

見所写真

あじさいの鉢植え(期間不明)

2025/6/17 撮影

11月中旬~11月下旬頃 紅葉(ライトアップもあるが実施しない年もあり、事前に確認要)

2021/11/26 撮影

小話

東福寺の塔頭

勝林寺は東福寺の塔頭(大きな寺院の敷地内にある独立した小寺)と言われ

戦勝の神と言われる毘沙門天王像を本尊とし、東福寺の鬼門(北方)を守っています。

春と秋には特別拝観で毘沙門堂内の拝観ができます(撮影禁止)

15人以上の予約であれば特別期間外でも拝観ができるとのことです。

大人:800円 小中高生:500円