マキノ高原メタセコイア並木の見所

滋賀県

クリックで各項目に移動します

基本情報 アクセス・駐車場 見所写真 小話

マキノ高原メタセコイヤ並木の基本情報

ふりがなマキノ高原こうげんメタセコイア並木なみき
住所滋賀県高島市しがけんたかしましマキノ町寺久保てらくぼ835-1(マキノピックランド)
電話番号0740-27-1811(マキノピックランド)
ホームページhttps://takashima-kanko.jp/spot/metasequoia.html
定休日水曜日(マキノピックランド)
営業時間4月~11月 9:00~18:00
12月~3月 9:00~17:00 (マキノピックランド)
入場料無料

アクセス・駐車場

バス:JRマキノ駅からマキノピックランド行き乗車マキノピックランド下車

:マキノピックランドに駐車場有(155台)

見所写真

4月下旬~5月 新緑

撮影次第投稿します

6月~10月 深緑

2023/6/26 撮影

11月下旬~12月上旬 紅葉

2021/12/1 撮影

雪景色

撮影次第投稿します

小話

新・日本の街路樹100景に選定

滋賀の観光地の中でもかなり有名なメタセコイア並木ですが

全長2.4キロメートルにわたって、約500本ものメタセコイアが植えられています。

昭和56年(1981年)に学童農園「マキノ土に学ぶ里」整備事業の一環として

マキノ町果樹生産組合が植えたのが始まりだそうです。

その後、平成6年(1994年)11月読売新聞社の「新・日本の街路樹100景」に選定され

平成16年(2004年)大人気ドラマ冬のソナタの並木道に似ていると話題になり

一気に大人気スポットになってしまいました。