伏見桃山城の見所

京都府

城内に入ることはできません

クリックで各項目に移動します

基本情報 アクセス・駐車場 見所写真 小話

伏見桃山城の基本情報

ふりがな伏見桃山城ふしみももやまじょう
住所京都府京都市伏見区桃山町大蔵きょうとふきょうとしふしみくももやまちょうおおくら45
電話番号
ホームページhttps://www.tabi-samurai-japan.com/area/kinki/kyoto/fushimimomoyama/
定休日なし
営業時間24時間営業
入場料無料

アクセス・駐車場

電車:JR奈良線桃山駅から徒歩約15分

  京阪・近鉄 丹波橋駅から徒歩約15分

:敷地内に駐車場有 1日最大800円 30分毎に100円 夜間は入場門を閉めるようです(2021/2月の情報)

グーグルマップより

見所写真

3月下旬~4月上旬頃 桜 ライトアップあり

2022/4/1 撮影

11月中旬~11月下旬 紅葉

撮影次第投稿します

小話

伏見桃山城キャッスルランド

現在ある伏見桃山城は1964年に近鉄グループによって開設された

伏見桃山城キャッスルランドの一部として建設された模擬天守で、本当の天守は少し離れたところにあったそうです。

時代の変化に伴い、2001年1月31日に閉園となり

遊具施設などは解体されてしまいましたが、模擬天守は解体反対の要望も多く

現在も残されているとのことです。しかし耐震基準等の問題で城内に入ることはできません。