万博記念公園の見所

大阪府

クリックで各項目に移動します

基本情報 全体マップ アクセス・駐車場 見所写真 小話

万博記念公園の基本情報

ふりがな万博記念公園ばんぱくきねんこうえん
住所大阪府吹田市千里万博公園おおさかふすいたしせんりばんぱくこうえん1-1
電話番号06-6877-7387
公式ホームページhttps://www.expo70-park.jp/
定休日水曜日(祝日の場合は直後の平日)
4/1~5/2 10月11月は無休
営業時間9:30~17:00
入場料大人:260円 小中学生:80円

全体マップ

https://www.pesj-bkk.jp/OSF/yagai/guidemap.pdf

アクセス・駐車場

電車:大阪モノレール 万博記念公園または公園東口駅下車

:敷地内に5ヶ所駐車場有

東駐車場:合計998台(内、障がい者専用12台 バス専用10台)自動二輪専用約30台

南駐車場:合計1218台(内、障がい者専用15台 バス専用8台)自動二輪専用約50台

中央駐車場:合計971台(内、障がい者専用11台 バス専用50台)

西駐車場:合計691台 (内、障がい者専用12台)

日本庭園前駐車場:合計612台(内、障がい者専用8台 バス専用34台)自動二輪専用約45台

混雑状況確認

駐車料金

平日普通車二輪車
2時間まで410円210円
2時間超3時間まで620円210円
3時間超4時間まで830円210円
4時間超24時間まで1100円210円
土日祝普通車二輪車
2時間まで620円210円
2時間超3時間まで930円210円
3時間超4時間まで1240円210円
4時間超24時間まで1600円210円

見所写真

太陽の塔

夏(夏祭り)や冬(イルミナイト万博)あたりにがライトアップされます、開催期間は事前に確認要

2022/8/11 撮影

2022/12/16 撮影

1月上旬~2月上旬頃 アイスチューリップ

撮影次第投稿します

2月上旬~3月上旬頃 梅

2023/3/7 撮影

3月下旬~4月上旬 桜 ライトアップあり

2025/4/5 撮影

4月上旬~5月中旬頃 ネモフィラ チューリップ

2024/4/14 撮影

5月上旬~5月中旬頃 ルピナス

撮影次第投稿します

5月上旬~5月下旬頃 10月中旬~11月下旬 バラ

2025/5/30 撮影

7月上旬~9月頃 ひまわり

2023/8/1 撮影

10月上旬~11月中旬頃 コスモス

2023/11/2 撮影

11月上旬~11月下旬頃 紅葉 ライトアップあり

2021/11/27 撮影

小話

太陽の塔の内部

万博記念公園の象徴と言っても過言でもない太陽の塔ですが、

事前予約で太陽の塔内部に入ることが可能です、予約なしでも当日空きがあれば入場することができるようです

2023/3/7 撮影