便利アイテム

旅行の際に役立つアイテムなどを紹介します。

記事内に広告が含まれています

クリックで各項目に移動します

ペットボトルホルダー 電源タップ 熱中症対策 モバイルバッテリー

ペットボトルホルダー

私が実際に使用しているペットボトルホルダーです

ペットボトルの飲み物は手軽に購入出来て便利なのですが

すぐぬるくなってしまったり、結露でカバンが濡れてしまったり

しかし、ペットボトルホルダーを使用すると結露もなく

真夏の暑い日でも朝に購入した飲み物が、夕方ごろになってもそこそこ冷たい状態を保っていました。

水筒でもいいかもしれませんが、水筒には炭酸を入れることができず

さらに泊りになると洗わないといけないですが、水洗いだけとなると個人的には気になるので

洗わなくても問題ないペットボトルホルダーは個人的には重宝しています。

電源タップ

私が実際に利用している電源タップです。

一人旅の際でもたまにあるのがホテルのコンセントの差込口が少ないこと

私はスマホの充電や、パソコンを使用していたりするのでたまにコンセントの差込口が足らない時があります。

そんな時に便利なのがこの電源タップで

この電源タップにはコンセントが4つ新たにさし込めるので

コンセントが足らない問題は解消されます。

特に複数人で旅行に行った時などは特に重宝します。

注意

負荷の高いもの(電子レンジ、ドライヤー等)を利用するとブレーカーが飛ぶので注意です。

最悪火災の危険があります。合計1500w以下になるように抑えましょう

熱中症対策

私が実際に利用している帽子と日傘です

年々強烈になる夏の猛暑、最近の夏は暑いどころか痛いになってきており

外出するのにも一苦労です。

帽子は髪がぺしゃっとなってしまうのでかぶりたくなかったのと

私は男なので日傘を購入するのに抵抗はあったのですが、そうも言ってられず

今年ついに購入しました。

さすがに地面からの熱射を防ぐことはできませんが

上からの日差しを遮断できるだけでも全然違って

今年の夏は帽子と日傘は欠かせないものとなりました。

モバイルバッテリー

実際に私が使用しているモバイルバッテリーです

旅行の際は必須と言っても過言ではないモバイルバッテリー

色々なところに行ってカメラモードにするとあっという間に電池の残量が減ってくるので

とても重宝しています。

しかし、最近発火する事案などが騒がれていて

あんまり安すぎるものは避けたいのと、できれば信頼できる国産のものを購入したい気はします。

自分が持っているものはよくよく調べていると中国製だった為

次に購入する際は日本産にしようと思っています。